1: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 17:53:59.62 _USER9
荒木飛呂彦さんの人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズの第5部「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」がテレビアニメ化され10月から放送されることが、6月21日に開催された「荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋」の記者発表会で荒木さんの口から明かされました。
イタリアを舞台に、ギャングスターを夢見る主人公のジョルノ・ジョバァーナとその仲間たちの生き様を描いた第5部「黄金の風」。
第4部までのアニメシリーズでディレクターを務めてきた津田尚克さんは今作で総監督に就任。
監督は、木村泰大さんと高橋秀弥さん(高ははしごだか)が担当。
シリーズ構成はこれまでと同じく小林靖子さんで、キャラクターデザインには岸田隆宏さんを起用。
アニメ―ション制作は引き続きdavid productionが手掛けます。
キャストは7月5日に東京・イタリア文化会館で開催予定のジャパンプレミアで発表予定で、その場で第1話の先行上映も行われます。
無料で参加できる一般応募(抽選)の締切は6月26日までです。
荒木飛呂彦原画展の記者発表の最後にあいさつした荒木さんは、「それと誠に勝手なんですけど、ジョジョのアニメの第5部っていうところがありまして、黄金の風っていうのがこの秋からスタートしますので、その辺もよろしくお願いします」とさらりと発表しました。
テレビアニメ「ジョジョの奇妙な冒険」は、2012年から2013年にかけて第1部と第2部を放送。
第3部は分割4クールで2014年と2015年に、第4部は2016年に放送されています。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180621-00000075-it_nlab-ent
ジョジョ第5部「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」TVアニメ化決定

イタリアを舞台に、ギャングスターを夢見る主人公のジョルノ・ジョバァーナとその仲間たちの生き様を描いた第5部「黄金の風」。
第4部までのアニメシリーズでディレクターを務めてきた津田尚克さんは今作で総監督に就任。
監督は、木村泰大さんと高橋秀弥さん(高ははしごだか)が担当。
シリーズ構成はこれまでと同じく小林靖子さんで、キャラクターデザインには岸田隆宏さんを起用。
アニメ―ション制作は引き続きdavid productionが手掛けます。
キャストは7月5日に東京・イタリア文化会館で開催予定のジャパンプレミアで発表予定で、その場で第1話の先行上映も行われます。
無料で参加できる一般応募(抽選)の締切は6月26日までです。
荒木飛呂彦原画展の記者発表の最後にあいさつした荒木さんは、「それと誠に勝手なんですけど、ジョジョのアニメの第5部っていうところがありまして、黄金の風っていうのがこの秋からスタートしますので、その辺もよろしくお願いします」とさらりと発表しました。
テレビアニメ「ジョジョの奇妙な冒険」は、2012年から2013年にかけて第1部と第2部を放送。
第3部は分割4クールで2014年と2015年に、第4部は2016年に放送されています。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180621-00000075-it_nlab-ent
ジョジョ第5部「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」TVアニメ化決定

34: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:02:03.76
>>1
>キャストは7月5日に東京・イタリア文化会館で開催予定のジャパンプレミアで発表予定で、その場で第1話の先行上映も行われます。
にゃにいいいいい
>キャストは7月5日に東京・イタリア文化会館で開催予定のジャパンプレミアで発表予定で、その場で第1話の先行上映も行われます。
にゃにいいいいい
93: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:11:07.64
2: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 17:55:04.28
主役はジョルノではなくブチャラティです
75: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:09:01.06
>>2
ブチャラティのイタリア語バージョンのオラオラが好き
ブチャラティのイタリア語バージョンのオラオラが好き
88: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:10:50.83
>>75
アリアリアリ?
ボラボラボラ?
後なんかあったっけ
アリアリアリ?
ボラボラボラ?
後なんかあったっけ
3: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 17:55:09.91
そんなことより、実写の続篇はボツになったんか?
4: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 17:55:29.70
ディオの子供だけど、遺伝子的にはジョースター家とかいう設定だったよな、もう忘れた
13: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 17:57:22.24
>>4
首から下がジョナサンだから
首から下がジョナサンだから
80: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:10:06.56
>>4
ディオは吸血鬼になってから子孫残せたの?
女とセクロスできるとは初めて知った
ディオは吸血鬼になってから子孫残せたの?
女とセクロスできるとは初めて知った
98: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:11:52.14
>>80
手当たり次第に子供作ってたらしいよw
血統的にはジョナサンの子供ってことになるのか
手当たり次第に子供作ってたらしいよw
血統的にはジョナサンの子供ってことになるのか
5: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 17:55:29.78
実写化はもうやめておけ
6: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 17:55:52.90
俺の地方は3部までしかやらんかった
7: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 17:55:55.44
嘘をついている味だぜ
8: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 17:56:18.14
5部は何クールになるのん
9: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 17:56:24.83
10月からならすぐだな
10: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 17:56:42.88
歯をクラゲに変えておしっこ飲んじゃう辺りがキモすぎて嫌い
17: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 17:58:29.78
>>10
クラゲに吸わせたところで体内におしっこ吸収した事に変わりはないよな
クラゲに吸わせたところで体内におしっこ吸収した事に変わりはないよな
48: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:04:22.97
>>17
毒物飲まされたんなら分かるけど
おしっこじゃ飲む嫌さをほとんど回避できてないよな
毒物飲まされたんなら分かるけど
おしっこじゃ飲む嫌さをほとんど回避できてないよな
11: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 17:57:15.95
5部ってけっこうグロくなかったか?
輪切りの人間を額縁に入れて送りつけるのが怖かった
輪切りの人間を額縁に入れて送りつけるのが怖かった
25: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 17:59:35.33
>>11
イタリアマフィアのお話なので
イタリアマフィアのお話なので
12: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 17:57:18.34
汐華初流乃くんか
14: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 17:57:53.61
ストーンオーシャンはアニメ化できるの?
サクサクっと映像化してほしい
サクサクっと映像化してほしい
15: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 17:57:53.73
楽しみにしてた
毎回クオリティ高いし期待
毎回クオリティ高いし期待
16: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 17:58:02.90
読んだのが後のはずだけど3部4部の方がおぼえてる
18: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 17:58:30.19
ゴールドエクスペリエンスレクイエムのチート能力でギャグ漫画なんだと認識した。
19: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 17:58:32.80
5部のゲームはいい出来だったし、面白くなるといいな
20: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 17:58:46.57
四部とジョリーン以外のジョジョはカッコイイな
21: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 17:58:54.94
ポルナレフ死ぬやつだっけ?
94: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:11:08.79
>>21
亀になるだけや
亀になるだけや
23: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 17:59:18.04
この辺から絵がなにやってんのかわかんなくなったから動くアニメは助かる。
24: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 17:59:19.24
4部と5部のサブキャラはもう区別つかねえ
仗助とジョルノで見分けるしかない
仗助とジョルノで見分けるしかない
26: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 17:59:53.23
マンモーニのペッシ
28: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:00:04.32
やっと決まったか
亀ナレフ楽しみ
亀ナレフ楽しみ
29: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:00:54.48
5部で若干ついていけなくなって
6部から読んでない
つか版権問題で国外だとほとんどのスタンド名変更されそう
6部から読んでない
つか版権問題で国外だとほとんどのスタンド名変更されそう
30: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:00:59.72
ラスボス戦がクソつまらんやつね
31: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:01:07.64
5部てイタリアの奴だよな
あの街並みとかアニメで表現できるの?
4部は色使い変だったけど。
あの街並みとかアニメで表現できるの?
4部は色使い変だったけど。
32: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:01:43.00
この辺から何描いてるのか分からなくなった
33: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:01:58.52
1部2部ではいろんな地方でやってたが4部はMXと関西と宮城だけ
今度はMXだけかな地上波
今度はMXだけかな地上波
35: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:02:24.12
ィヨィヨの奇妙な冒険
36: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:02:26.77
アリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリ(。・ω・。)
37: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:02:46.77
5部はかなり好きだけど、ジョジョの系譜からは完全に外れてるんだよね
58: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:05:36.33
>>37
遺伝子的にはジョナサンの息子じゃねえの?
遺伝子的にはジョナサンの息子じゃねえの?
67: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:07:37.46
>>58
言ってる意味はわかるんだけどね、さすがにジョルノをジョースターの系譜というのは無理がある
言ってる意味はわかるんだけどね、さすがにジョルノをジョースターの系譜というのは無理がある
66: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:07:32.20
>>37
いや
3分の2くらいはジョジョ家系
いや
3分の2くらいはジョジョ家系
38: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:02:47.95
トルゥルゥルゥルゥ~
トルゥルゥルゥルゥ~
トルゥルゥルゥルゥ~
47: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:04:13.70
>>38
トゥットゥル~♪
トゥットゥル~♪
39: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:03:05.34
スタープラチナと暴走チャリオッツってどっちが強いんだ? レクイエムは殿堂いりだろうけど
54: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:05:23.74
>>39パープルヘイズが最強なんだよ(。・ω・。)
61: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:06:22.10
>>54
マンインザミラー>>>>>>パープルヘイズ
マンインザミラー>>>>>>パープルヘイズ
40: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:03:12.78
マジかよ
すげえ嬉しいわ
すげえ嬉しいわ
41: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:03:19.21
早い話だけど、6部はさらっと駆け足で7部行って欲しい
50: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:04:40.87
>>41
6部が一番重要じゃん
6部が一番重要じゃん
42: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:03:19.39
腐臭がぷんぷんする先行上映になるんだろうな
72: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:08:48.77
>>42
ジョジョのファン層ってそうなんだ
言われてみれば特に3部以降は男複数人でグループ作ってキャッキャウフフしてるもんな
ジョジョのファン層ってそうなんだ
言われてみれば特に3部以降は男複数人でグループ作ってキャッキャウフフしてるもんな
43: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:03:29.59
いまいち設定がよくわかんない
スタンドバトルの連続
勝った理由がよくわかんない
スタンドバトルの連続
勝った理由がよくわかんない
44: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:03:32.27
どうせ
栃木じゃ
見れねえんだろ
('A`)
栃木じゃ
見れねえんだろ
('A`)
90: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:11:00.35
>>44
山にでかいアンテナ建てたら届くんじゃねえの
山にでかいアンテナ建てたら届くんじゃねえの
45: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:03:38.78
5部面白いん?
4部は面白かった(´・ω・`)
4部は面白かった(´・ω・`)
49: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:04:33.35
>>45
4部の次に面白い
4、5、3の淳
4部の次に面白い
4、5、3の淳
55: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:05:24.98
>>45
5部は面白いが
漫画だとわかりにくい
なおさらアニメは嬉しい。
5部は面白いが
漫画だとわかりにくい
なおさらアニメは嬉しい。
56: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:05:26.90
>>45
おもろいぞ
おもろいぞ
46: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:03:46.53
これは楽しみ
51: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:04:41.96
5部はステージが狭いし話が暗いからアニメ向きじゃないよな
60: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:06:15.62
>>51
4部が一番狭い(。・ω・。)
4部が一番狭い(。・ω・。)
52: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:05:01.71
3部や4部のマッチョな画風と主人公が苦手だった俺はすげーハマったなぁ五部
ジョルノのクールでヒョロイ感じが好きだった
ブチャラティとかカッコ良かったわ
イタリアが舞台なのも良い
ジョルノのクールでヒョロイ感じが好きだった
ブチャラティとかカッコ良かったわ
イタリアが舞台なのも良い
53: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:05:13.36
真っ先にパープルヘイズが強すぎてフェードアウトアウトを思い出す
57: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:05:28.37
カプコンのゲームと同じ声優にしてくれ
59: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:05:37.08
ところで8部って全く話題にならないよね
62: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:06:50.77
見たいけど、我が地方ではおそらく放送されない(´・ω・`)
63: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:06:52.32
とりあえず最後までついていけるのが五部までで
ギリギリ導入が分かるのが六部なんだよな
二部あたりまでは先が見たいと思っていたけど
ついに五部まで来たかと寂しさも感じる
ギリギリ導入が分かるのが六部なんだよな
二部あたりまでは先が見たいと思っていたけど
ついに五部まで来たかと寂しさも感じる
64: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:07:05.31
ウルトラジャンプじゃなぁ
それともジャンプスクエアだっけ
それともジャンプスクエアだっけ
65: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:07:27.02
5部の最後を分かりやすく説明して下さい。
この辺りから話しがよく分かんないんだよね丈太郎の娘のヤツとかw
この辺りから話しがよく分かんないんだよね丈太郎の娘のヤツとかw
95: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:11:14.00
>>65
俺も忘れたけど学校でクラスメートのチャックを開けて中に手を入れるスティッキーフィンガーごっこが流行ってた。
俺も忘れたけど学校でクラスメートのチャックを開けて中に手を入れるスティッキーフィンガーごっこが流行ってた。
68: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:07:57.97
総集編とか特番挟んだりしなければいいけど
最近は1クールアニメですらそれらが入るくらい制作ヤバイし
最近は1クールアニメですらそれらが入るくらい制作ヤバイし
69: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:08:11.50
5部は最初から行き当たりばったり感が半端無い
ジョルノの能力すら意味不明だった
ジョルノの能力すら意味不明だった
70: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:08:17.86
これは試練だ
過去に打ち勝てという
過去に打ち勝てという
71: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:08:47.83
水曜日のダウンタウンの通報されまくった企画元の漫画アニメか
放送したら駄目だろ不謹慎な
放送したら駄目だろ不謹慎な
73: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:08:52.36
ここらへんからついていけなくなって脱落したんだよねぇ
アニメは見てみるけど
アニメは見てみるけど
74: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:08:56.90
6部はサクッといってスティールボールラン早くやってくれ(。・ω・。)
76: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:09:27.77
レクイエムが出てくる作品だっけ?
77: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:09:36.32
5部の途中でジャンプ買わなくなったから楽しみ
ポルナレフが出てくるらしいが
ポルナレフが出てくるらしいが
96: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:11:30.01
>>77
おれもポルナレフは大好きだったが
ポルナレフは・・・
条太郎にさえ連絡がとれていたら
おれもポルナレフは大好きだったが
ポルナレフは・・・
条太郎にさえ連絡がとれていたら
78: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:09:45.57
アバ茶どうやるんだ
79: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:09:53.30
5部あたりから漫画から芸術作品かなんかだと勘違いしはじめるからな
81: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:10:07.34
ゴールドエクスペリエンスレクイエムがどう表現されるか今から楽しみだー
82: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:10:12.70
アニメ化できるのはこの辺までだな
6以降はアニメ向きじゃ無さすぎる
6以降はアニメ向きじゃ無さすぎる
83: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:10:33.33
五部から読んでないんだけど原作知らなくても楽しめるのかな。
今度のEDはどの海外アーティストを使うんだろうか。
1、2yes
3bangles 、pat metheny
4savage garden
今度のEDはどの海外アーティストを使うんだろうか。
1、2yes
3bangles 、pat metheny
4savage garden
84: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:10:33.86
序盤で仗助や億泰だしてくれよなー
85: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:10:44.57
フーゴが好きだったのにあっさり退場させたことだけは許せん
86: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:10:48.42
アリーヴェデルチ!
87: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:10:48.67
3と6は承太郎とその娘だからすげえわかりわすいんだけど
5部はとりあえず誰が何のために何をやってるのかよくわかんねえんだよな
5部はとりあえず誰が何のために何をやってるのかよくわかんねえんだよな
89: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:11:00.27
やったぜ
91: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:11:05.12
もうニワカブーム去ったよな
アルタ前でゲームのPV流してキャーキャー叫んでた気持ち悪い時代は終わった
アルタ前でゲームのPV流してキャーキャー叫んでた気持ち悪い時代は終わった
92: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:11:05.45
小学生の息子がジョジョにはまってて3部や4部何回も見てるんだけど
5部でポルが義足になってるうえに殺されるのショック受けそうなのがなぁ
まだ言ってないけど、6部はさらに承太郎も殺されるし、過去シリーズではまった子供にはきつそう
5部でポルが義足になってるうえに殺されるのショック受けそうなのがなぁ
まだ言ってないけど、6部はさらに承太郎も殺されるし、過去シリーズではまった子供にはきつそう
97: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:11:50.67
声優はちょっと前に出たゲームのやつで問題ないと思うけど
99: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:11:53.78
もうさ
ドラマの実写化だけじゃなく
安易なアニメ化も批判するべき時代だよ
今のインスタント化したアニメ業界で名作を安易にアニメ化して見ろ
そのほとんどが黒歴史になるのは子供でも分かる事
封神演義やグラゼニもそうだがジョジョも4部の弱さ見れば
この後はデタラメにテキトウな作りですり潰す気だぞ
1部2部で下手に売れたから全部アニメ化なんて計画出しやがって・・・
悲惨だな
ドラマの実写化だけじゃなく
安易なアニメ化も批判するべき時代だよ
今のインスタント化したアニメ業界で名作を安易にアニメ化して見ろ
そのほとんどが黒歴史になるのは子供でも分かる事
封神演義やグラゼニもそうだがジョジョも4部の弱さ見れば
この後はデタラメにテキトウな作りですり潰す気だぞ
1部2部で下手に売れたから全部アニメ化なんて計画出しやがって・・・
悲惨だな
100: 風吹けば名無し 2018/06/21(木) 18:12:05.88
ゴールドエクスペリエンスが生み出した生物に攻撃すると自分に返ってくる能力なくなってね?
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1529571239/
コメント
コメントする